5人家族の子連れぶらり旅

子連れで旅行&キャンプを楽しむ主婦によるブログ。お得に旅するコツや、便利グッズも紹介も書いていますので、旅行・キャンプ計画の参考になれば嬉しいです!

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

車中泊をさらに快適に!ハイエースに換気扇を付けてみた冬

家族5人で車中泊可能なバンコンを手に入れて以来、その快適さと楽さにより、キャンプの頻度が減り、車中泊を優先するようになってきました。

我が家のバンコンはこちら

familytraveler.hatenablog.com

季節が巡ると新たなニーズも出てくるもので、以前ご紹介した網戸に加え、換気扇も購入し、この冬設置してみました。

車用に換気扇を購入した理由

私たちはエンジンを切っても冬場の車中泊で快適に過ごせるよう、FFヒーターを付けてもらっているのですが、

・夜間、社内が暖かくなりすぎること

・閉め切っていることにより空気がよどむこと

が気になっていました。

暖かくなりすぎた場合は、睡眠は妨げられるものの、ヒーターの設定を調整することで解決できるのですが、空気のよどみに関しては車内外の空気を循環させる以外ないですよね…

家族5人、より快適に車中泊を楽しめるよう、換気扇を購入しよう!ということになりました。

私たちが購入した車用換気扇について

私たちが購入した車用換気扇はMIX FANという商品。


 

排気のみの換気扇が多い中、こちらは吸気と排気を同時に行ってくれる商品。よどんだ空気を排出するだけでなく、新鮮な空気を取り入れられるのであれば、ということでこちらを購入しました。

ちなみに車に網戸を付けていない方向けに、オプションで網戸付きの商品を選択できます。私たちはこちらを購入したのですが、網戸はハイエースの小窓に設置する形で使用します。

換気扇自体は使用するごとに取り付け・取り外しが必要ですが、網戸は一度取り付けたら取り外しは不要です。

換気扇はモバイルバッテリーで動かしますので、車内に電源がない場合も安心です(^^)

こちら、換気扇取り付け後、車内から撮影した写真です。

夜だったので、見づらい写真で申し訳ないですが、左右の換気扇の下のスイッチで風量調整が可能です。

モバイルバッテリーを入れるポケットもついているのがありがたい(^^)

車用の換気扇による効果

購入したのが秋でしたので、夏の効果は不明ですが、少なくとも冬に関しては満足度の高いお買い物でした。

車内の空気のよどみが解消できたことで、就寝中の息苦しさから解放されました!

あと、私はにおいにとても敏感ということもあって、朝、一人車から出てまた車内に戻った際、前日に食べたものによっては車内のにおいが非常に気になり、車に戻りたくなくなる、という問題もひそかに抱えておりまして(^^;;

換気扇によって、そんな問題も解消されました。

ちなみに、使用前は換気扇の音が気になるかな、と心配していたのですが、個人的には気にならず、眠りの妨げにもなりませんでした。

また、周りの車中泊されてる方々への迷惑も気にしていましたが、外から音を聞いてみたところ、迷惑になるような音は発しておらず、こちらも一安心。

唯一、車内のどこに寝るかによっては、換気扇から入ってくる風が当たって寒い、ということがあるようです(^^;;

我が家のバンコンの場合、一名、ちょうど換気扇を取り付けた小窓の横に頭がくる人が出てきてしまうのですが、真冬の富山で車中泊した時は、さすがに頭が冷たくて寝にくかった、とのことでした(^^;;

換気扇をオフにしていても、適度に空気は入れ替わるので、寝にくいと感じたときは換気扇オフですごしたそうです。

初夏くらいまでは換気扇と網戸で過ごせるのでは…と期待しながら今年試してみて、またご報告の記事をあげられたらいいな~と思っています!

こちらの記事もおすすめ!

familytraveler.hatenablog.com

バンコン購入までの記録はこちらにまとめています

familytraveler.hatenablog.com